独立洗面台
一般的には浴室・トイレとは別の空間に設置されている洗面台のことを指す。 ドライヤーやお化粧時に利用できるため特に女性の重要が高く、収納スペースが設置されていたり、洗顔や歯磨きなどをキッチンや浴室ではに空間で行うことができることがメリット。
温水洗浄便座
温水洗浄便座とは、別名ウォッシュレット(※「ウォッシュレット」は、TOTO株式会社の登録商標)とよばれている。温水を利用し、排便後のお尻を洗浄してくれる機能がついた便座のことである。それぞれこだわりの機能が便座についており、脱臭機能・足元を温風で温めてくれる機能・センサーが感知することによって便ふたの開閉を自動でおこなってくれるものまである。子供から老人、体の不自由な人のために簡単に使いこなせるようバリアフリーを意識し、工夫されている。
石油暖房
石油ファンヒーターとも呼ばれ、ガソリンではなく灯油を燃焼した熱をだし、部屋を暖める暖房器具のひとつ。灯油ボイラーで温水を作り、安全・経済的に暖房・給湯できるのが一般的である。寒い地域では必需品。石油ストーブを使用する際は、ガソリンと灯油の給油間違え・部屋の換気(最低定期的に2時間に1度)・一酸化炭素中毒を引き起こさないように注意すること。小さい子供がいる場合、石油暖房機の周りにガードを設置する、乾燥防止のためにやかんに水を入れて加湿にも力を入れ、取扱いには十分気を付けなければ死亡に至るケースもあるので機器まわりにもしっかり配慮も忘れずに。
トランクルーム
一般的に、住居内では収まらない荷物を収納するスペースをトランクルームとよぶ。マンション敷地内や玄関ポーチ横付近に設置されているケースが多く、家庭に収まりきれなかった衣類や日常茶飯事に使うことのないレジャー用品を中心に重いサーフボードやダイビング用品、ゴルフ用品などアウトドア用品を収納する人が多い。敷地的に余裕が無いと設置されない。最近ではレンタル収納スペースという、収納スペースを住居者に提供するサービスもあるが、トランクルームとは意味が異なる。どちらも、収まりきれない荷物がある人向きである。
BSアンテナ
BSデジタル放送を受信するためのアンテナ。電波を外から受信するためのパラボラアンテナ(円盤のような反射板)は屋外に設置し、基本的にアンテナの取り付けを行わなければBSで配信されている番組を見ることができない。角度を少しでもずれてしまうと、映らなくなってしまうこともあるため、個人で設置作業を行うよりも業者の委託設置をおすすめする。最近では個別での契約では無く、大元のマンションに設置されており、工事なしで利用できる事も増えてきている。アンテナを設置せずにBS放送を受信する場合は、ケーブルTVに加入し、専用のチューナーを使用する必要がある。
CSアンテナ
コミニケーション・サテライト、略してCS。CSはBSと比べても電波は弱いため、天候に左右されやすい。BSとはちがい、映画・競馬・ニュース・囲碁など、一本の衛星回線で様々なジャンルの番組をみることができる。チャンネルによっては、有料チャンネルもありBSデジタル放送よりも、番組数はCSデジタル放送の方が飛躍的に多い。BSのように建物に予め設置されているケースもあるが、BS程設置数は欧米と比べると日本は大きく遅れているが、人口の多い大都市では高い普及率である。最終的には個別での契約・工事が必要となる場合が多い。
CATV
通信ケーブルを使い、離れた離島は遠方地域までテレビ放送を行うシステム。CATV局によってそれぞれサービスは異なるが、インターネットサービス・テレビ電話・地域情報の受信・国内外ビデオオンデマンドを楽しむことができる。地域密着のテレビ局もあり、街の情報を中心に「コミュニティチャンネル(自主放送)」も放映されている。ほとんどのケーブルテレビ局は月額3,000円~4,000 円前後である。まだ一般的に浸透しておらず、地域格差や導入にかかるコストもあるためこれから普及していくサービスの一つとして注目されている。
インターネット対応
インターネット対応と表記されている物件は、大家さんによってインターネット環境・設備が整った物件を意味する。居住者が入居する際に個人で戸別に契約し、月額料金は契約内容(契約プラン)によりそれぞれ違った料金という形が一般的。インターネット対応でない建物に関しては、管理者に問い合わせをする必要があり、その際には別途開通工事が必要な場合やそもそも光回線(光ファイバー・フレッツ光など)が利用できない場合がある。マンションタイプといったインターネット環境の場合、低価格で利用することができる。
ペット相談
住居に対し、ペット飼育が室内で基本的に可能な物件。ただし、敷金が1カ月から数か月分やや割高に設定されている事が多い。内容や契約条件等によっては、ペットの大小・種類により対応できない場合もあるので必ず契約をするまえに確認を忘れずに。入居者の全てがペットを飼っている訳ではないので、他の入居者との間でのトラブル、鳴き声、臭いなどで退去後のクリーニング代が高額になる事もあるので、周囲に注意をはらい、マナーを守ったスタンスが必要。匂い対策として、ペットが寝る部屋やよくいる場所に空気洗浄機や炭をおくなど極力動物の匂いを部屋に付着させないようにしましょう。
フリーレント
一定期間(期間限定)で入居後賃料を支払わずに、 貸借できることをフリーレントと呼ぶ。契約してから、半月、1ヶ月あるいは数ヶ月間、フリーレント可能な物件も存在するが、大家(貸主)が空室状態を続くのを避けることから始まったのである。初期費用でかかるコストを大幅に抑えることができるため魅力的である。最近では、首都圏を中心に急増中であるが、特定の条件が別途用意されているケースもあり、一定期間の契約が満了していない場合は違約金の支払いを求められる場合もある。
室内洗濯機置場
名前の通り、室内に洗濯機を設置できるスペースのことを意味する。以前は、洗濯機を屋外に置き、集合住宅の場合、住民の共有スペースなどに設置されていたが、室内にスペースを確保しておくことで近隣の洗濯スペースへわざわざ足を運ぶ必要性がなくなり、時間短縮・家事の効率をよりあげることができる。今は屋外の洗濯機置き場は減少してきているのが現状。室内での、洗濯になるので深夜の使用は、近隣住民のトラブルを招くこともあるのであまりお勧めしない。ハイグレードマンションや高層マンションでは、外に干すことが難しいため洗濯機と乾燥機を設置できるスペースも設けてある。
駐車場あり
建物に住む方たちの所有している車を、駐車しておけることを「駐車場付き」または「駐車場有」と表記する。基本的に都内や敷地面積の高い土地では、地下に駐車場があるが、郊外の場合同じ建物の高さの地上階に駐車場を設けているのがほとんど。住居人の駐車場の他、来客専用の駐車スペースもあるところも。使用する場合、常駐している管理人に前もって伝える必要があり、居住者は月額賃料と一緒に使用する場合は支払う必要がある。契約方法は、建物の条件によりけり。建物の管理者のもと、厳重に管理される。