住所 | 東京都中野区東中野1丁目45-8 | ||
---|---|---|---|
路線/最寄駅/徒歩 |
総武・中央緩行線/東中野 徒歩2分 東京都大江戸線/東中野 徒歩5分 |
||
間取り/面積 | 1K / 26.06㎡ 〜 26.1㎡ | 種別/築年月 | マンション/2018年10月 |
特徴 | 駅徒歩5分 角部屋 南向き バス・トイレ別 オートロック |
![]() 東京都中野区東中野1丁目の賃貸マンションの外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
画像提供元:神宮前不動産(株), THE ROOM 新宿店Grandeur(株), 新大久保店, (株)S-FITお部屋探しCAFE ヘヤギメ!高円寺店, アパマンショップ中野店
※下記の解説は、あくまでも一般的な見解であり、当該物件の機能説明、機能保証を指す物ではございません。
角部屋
角部屋とは、各階の廊下の端にある住戸を指す。部屋のつくりとしては、窓が2つあるというつくりが多く、部屋の換気も楽になります。角部屋は、近隣のトラブルに巻き込まれにくいのと風通しや日あたり良好な面で、家賃が他の部屋に比べて少し割高になってしまうこともある。近隣の騒音は外から以外は比較的少ないといえる。物件によってはバルコニーがもう一つあったり、部屋が若干ほかの部屋よりも広い場合があるので角部屋は人気がある。
南向き
南向きとは、部屋に対する日あたりの向きを指す。南向きの部屋は、ほかの方角よりも圧倒的に人気で値段も他の方角の部屋よりも高い。人気の理由は、昼間は部屋に対する日照時間がもっとも長く、冬は部屋の中は暖かくなり、なおかつ南側に物干しスペースがあれば早く乾く事である。タワーマンションの場合は、日あたりの向きよりも眺望を重視され、日あたりの向きを軽視される場合が多い。一般的に、南向きの良いイメージから、売りに出す物件も東向きの物件よりも南向きがよく売れることも。
LINEを使って新着物件の通知を受け取りませんか?
賃貸EXはお祝い金キャンペーン実施中!今なら対象者全員に最大5万円キャッシュバック!